本職が語るロードバイクの神髄

主にロードバイクに関する情報や見解など、本職の立場や経験で感じた事を勝手にお伝えする本職マイスターのブログ

はじめてのロードバイク:購入時の選び方や考え方!初心者編

こんにちは本職マイスターです 

 

あなたはロードバイクを初めて購入するとき、なにをどう選んだら良いのか解りましたか?

f:id:roadmen:20190116123941j:plain

マイスターは本職なんでいつも初心者の方から「ロードバイク初めて買おうかと思うんですけど、どうやって選べばいいんですか?」って必ず聞かれます。

 

そこで今回は初めてロードバイクを購入するときの選び方について、また自分勝手にお話したいと思います。

 

もし現在もお悩み中の方がいましたら一応参考にしてくださいね。 

 

 

初心者向けのエントリーモデルとは

メーカーは様々ですが一般的にエントリーモデルとは、フレームの素材にアルミを使用したアルミフレームのロードバイクの事をいいいます。

 

価格も一流メーカーの完成車で大体10万円前後から20万前後までですね。

 

装着されているコンポーネントというパーツの構成で価格が変わってきます。

 

装着されているパーツはシマノ製がほとんどで低価格な順に、

 

・SORA仕様(9速)

f:id:roadmen:20190116133250j:plain

 

・TIAGRA仕様(10速)

f:id:roadmen:20190116133229j:plain

 

・105仕様(11速)

f:id:roadmen:20190116133217j:plain

 

と大体ここまでですね。

 

パッと見ではどれも一緒なんですねコレが。 

 

エントリーモデルのタイプ

ロードバイクと似たような形で分類すると、

 

ロードバイク   一般的なロードバイク

・クロモリロード  クロモリフレームを採用したロード

グラベルロード  ダートな路面も走れるように太いタイヤを履いたロード

シクロクロス   シクロクロスという完全にオフロードに特化したモデル 

 

マイスターのおすすめタイプ

やはり初めは一般的なロードバイクが一番おすすめです。

f:id:roadmen:20190116141557j:plainコルナゴ A1-R)

サイクリング、イベントやレースの参加、通勤や通学などロードバイク一台あればすべてカバーでき楽しめます。

 

もし初めから使い方が通勤や通学に限定されている場合は、シクロクロスグラベルロードも候補に入ってきます。

 

このタイプはタイヤもロードバイクに比べ、かなり太目のタイヤが装着されているので、歩道に乗り上げたり大きな段差を走ったりしても、比較的安定して走れパンクのリスクも大幅に少なくなります。

 

ただデメリットとしましては路面の転がり抵抗も大きく重量も重いため、スピードに乗りにくくやや巡行スピードも落ちてしまうところです。

 

シクロクロスグラベルロードをはじめに買ってしまって、街中を軽快に走るロードを横目に見ると「自分もあんな風に軽快に走りたい」という気持ちが出てきてしまいます。

 

やはりすべてはこの「ロードバイク」から始まります。 

 

絶対におすすめしない粗悪車

よくアマゾンなどでも売られている39800円とか49800とかのロードバイクが有りますよね。あれほんと最悪で「乗る事が前提で作られてない」としか思えないほど酷い自転車です。

 

マイスターのところにもよく「ネットで買ったので調整して貰えますか」って依頼があります。

 

仕事の依頼なんで、ネットや他店で買った自転車でもマイスター的には全然やらせて貰いますけど、この手の自転車はもう何ともなりません。

 

装着されているパーツがもう粗悪パーツばかりで、調整とかで何とかなる問題ではなく根本的にやり直さないとまともに走れない代物です。

 

触れば触るほど気分が悪くなるので正直触りたくない。

 

「安かろう悪かろう」の見本のような商品で「身の安全を確保するなら絶対買わないように 

 

マイスター的おすすめのロードバイク

マイスター的にはプロのレースで選手に供給されているような有名な「自転車メーカー」のものであればいう事無いしもうそれでOKです。

 

装着されているパーツはやはり11速の「105仕様」が一番理想ですが、予算がなければTIAGRAやSORAでも十分使えます。

 

上位グレードのパーツが付いていても基本速さは変わらないです。

 

あとは自分の予算の範囲で一番気に入ったデザインや形状のロードバイクを選べば、もうそれで当分幸せに楽しめます

 

あと少しくらいの予算オーバーであれば気に入ったロードバイクを無理してでも買いましょう、「もう見てるだけで幸せになりますから!」

 

まとめ

・初めはアルミフレームでも十分(予算があればカーボンフレームがおすすめ)

コンポーネントは105が理想だが予算がなければ下位グレードでもOK

・純粋なロードバイクを選択しよう

・絶対に「無名のなんちゃって安物ロード」は買ってはいけない(身の安全が保障出来ない)

・選手も使用する有名メーカーのロードバイクであれば何でも問題ない

・デザインや形状を最優先に選択しよう

豊富な経験や知識があるスタッフのいる専門店で購入しよう

 

まとめの最後の「経験や知識が豊富なスタッフのいる専門店で購入しよう」ですが、これはとても重要です。

 

教育された知識しか無いような量販店の店員に相談しても、その辺にある物を適当にすすめられたという話しか聞いた事がないし、頼りない印象を受けた方が多いです。

 

専門店のスタッフの方はマイスターの知る限り、スポーツサイクルが大好きでレースやイベントにも参加しているスタッフが多いですMTB乗りやトライアスリートも多い)

 

また自分なり追及している、購入後のトラブルやグレードアップの相談などでも、豊富な経験や知識をもとに良いアドバイスが貰えるはずです。

 

結局は購入する際に一番何が重要かと言うと、まずは「専門店でとりあえず相談する」という事です。

 

これで大きな失敗はなくなります。

 

専門店は少し敷居も高くて入りにくいお店も沢山ありますが「どのお店も皆さんのような新しいサイクリストを心よりお待ちしているはず」です。

 

勇気をだして突入して下さいね。

 

そして最終的に判断して選ぶのは皆さんなんですから。

 

良いロードバイクに出会えるといいですね。

 

ではまた!